算楽塾について
授業料・開催日時
授業見学・体験授業
ブログ
塾長の言葉
授業レポート
ブックレビュー
素数大富豪
お問い合わせ
動画
一生モノの学力を身につけよう!
オンラインクラス 受講生 募集中
サイトマップ
算楽塾について
授業料・開催日時
授業見学・体験授業
ブログ
塾長の言葉
授業レポート
ブックレビュー
素数大富豪
お問い合わせ
動画
ブログ
2020年12月18日 - 青空の下での算楽塾サロン「素数大富豪大会」
2020年12月05日 - 伊能忠敬の測量方法実習!
2020年09月01日 - あみだくじの仕組み方
2020年08月29日 - 小1-3年生クラスと幼児クラスも検討中
2020年08月29日 - アートで算数の授業!
2020年08月28日 - 柏市立小・中学校の冬季休業期間の短縮について
2020年08月21日 - 展開図から敷き詰め模様へ
2020年08月05日 - 一味違う展開図
2020年08月04日 - 正四面体を切り開け
2020年07月22日 - メビウスの輪
2020年07月17日 - 東京五輪と市松模様-敷き詰め模様
2020年07月11日 - オンライン授業、相手の様子を実際に観察する
2020年07月08日 - THE LIFE さん、2周年おめでとうございます
2020年07月05日 - マッチ棒と文字式
2020年07月04日 - 文字式ーどの数字が入っても成り立つ式
2020年07月03日 - 鏡合わせとオンライン授業
2020年07月02日 - 対称と万華鏡 kaleidoscope
2020年06月30日 - 算数と万華鏡 kaleidoscope
2020年06月26日 - 幼児も体験
2020年06月22日 - パズル忍者 PUZZLE NINJA Alex Bellos (著)
2020年06月02日 - カレンダーに隠された挑戦状
2020年05月26日 - 一つのコンパスが描く世界
2020年05月15日 - 新型コロナウイルスと算数•数学
2020年05月05日 - オンライン「スプラウト」
2020年04月29日 - 「雪は天からの手紙ー自然の中にある線対称」小学生クラスの無料オンライン体験授業
2020年04月22日 - オンライン無料体験授業 「フィボナッチの黄金らせん」
2020年04月18日 - 「正負の数すごろく」中学•数検クラスの無料オンライン体験授業
2020年04月16日 - 算楽塾オンライン体験授業「四角形が止まらない!?」」
2020年04月10日 - 無料オンライン体験授業の実施(中学1年生対象)
2020年04月07日 - 誕生日当てクイズ
2020年04月05日 - 算楽塾・体験授業でのZoom使用について
2020年03月30日 - 新型コロナウイルス感染拡大を受け、算楽塾はオンライン授業を実験中
2020年03月23日 - 産総研のオンライン授業映像
2020年03月14日 - 数検クラスの開講とオンライン授業の実施
2020年03月08日 - 授業内容(第1回~21回)
2020年03月06日 - 喜黒真直『QK部 トランプゲーム部の結成と挑戦』出版記念に、素数大富豪大会を開催したいです!
2020年02月18日 - 産総研デザインスクールとオンライン授業
2020年02月10日 - 第16回日曜数学会で算楽塾をプレゼン
2019年09月03日 - 鳴沢真也著「ぼくが宇宙人をさがす理由」旬報社 (2013年4月12日)
2019年09月03日 - 将棋月間1
2019年08月24日 - 算楽塾の授業前の風景
2019年07月26日 - まついのりこ作「とけいのほん2」福音館書店 2018年2月1日
2019年07月26日 - まついのりこ作「とけいのほん1」福音館書店
2019年07月23日 - 第37回「条件付き確率」
2019年07月16日 - 第36回「確率の壁を越えろ!」
2019年07月09日 - 第35回「期待値に期待は禁物」
2019年06月25日 - 第33回「サイコロを振ろう」
2019年06月21日 - こども哲学対話
2019年06月18日 - 第32回「グラフを書こう」
2019年06月11日 - 第31回「統計で世界を知ろう」
2019年06月04日 - 第30回 頭が良くなる薬 世界会議
2019年05月28日 - 第29回 江戸のベストセラー『塵劫記』
2019年05月21日 - 第28回 自分の数字を見つけよう!
2019年05月14日 - 第27回 数をつくる
2019年05月07日 - 第26回 魔方陣
2019年04月23日 - 第25回 素数の美しさを体感する「シュタイナーの糸かけ曼荼羅」
2019年04月16日 - 第24回 暗号を作ろう!
2019年04月09日 - 第23回 エラトステネスのふるいー数学者たちを虜にする魅惑の素数
2019年04月07日 - デタラメ研究所 (月刊たくさんのふしぎ2018年8月号)
2019年04月02日 - 第22回 算楽塾的読書感想文講座
2019年03月26日 - 第21回 断面図を推理せよ
2019年03月22日 - はじめアルゴリズム(6) (モーニング KC)
2019年03月19日 - 第20回 ブラックボックスの中身は何だろう?
2019年03月12日 - 第19回 サッカーボールをつくろう
2019年03月05日 - 第18回 五角形にかくされた黄金比
2019年03月03日 - ルービックキューブ
2019年02月26日 - 第17回 多面体にかくされた法則
2019年02月20日 - 黄金比:自然と芸術にひそむもっとも不思議な数の話
2019年02月19日 - 第16回 正二十面体にかくされた黄金比
2019年02月14日 - 将棋を通して算数基礎力を
2019年02月12日 - 第15回 正三角形で正多面体を作る
2019年02月05日 - 第14回 その形には意味がある
2019年01月29日 - 第13回 世界ロボット人権宣言
2019年01月23日 - 「算数だけ」の中学受験が広がる
2019年01月15日 - 第12回 二次元から三次元へ
2019年01月10日 - 対話の場を育てる
2018年12月24日 - クリスマスのプレゼント
2018年12月11日 - 第11回 折り紙×算数
2018年12月04日 - 第10回 これは一筆書きできる?
2018年11月27日 - 第9回 三角形が終わらない!?
2018年11月20日 - 第8回 どんな図形も一刀両断!?
2018年11月13日 - 第7回 点対称とマジ卍
2018年11月08日 - 塾長の言葉
2018年11月06日 - 第6回 対称とマジ卍
2018年10月30日 - 第5回 メビウスの輪の謎をとけ!
2018年10月23日 - 第4回 地図職人の悩みを算数で解き明かせ!
2018年10月16日 - 第3回 デザインの中にある算数を発見しよう!
2018年10月09日 - 第2回 敷き詰め模様
お問い合わせ先:
電話: (04) 7170 0668
mail: sangakujuku@gmail.com
Copyright © sangakujuku All Rights Reserved.
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します