前回の授業で描いた文様のうち、 麻の葉文様の描き方について説明しました。
この麻の葉文様に、色を塗りました。
隣り合うブロックと同じ色にならないように塗り分けるためには何 色が必要か考えてもらいました。
これは、数学の世界でも有名な「4色問題」と言われるものです。
仮説を立て、自分の考えを論理的に説明する力も育てていきます。
答えだけではなく、 考える過程を大切にした授業を心がけています。
ウォームアップでは、前回の正三角形を使った陣取りゲームに、 色の条件を加えて難易度を高めて遊びました。
この遊びのお陰で、「4色問題」 の授業内容にスムーズに入ることができました。
